豆知識・木の住まいとその工法について

木と住宅

わたしたち日本人が1年間に使う木材の量は約6千万立方メートルです。
このうち住宅や家具などに使われる木材は約45パーセントで、
さらにそのうちの7割あまりが家を建てることに使われます。 
家の建て方も大きく変わってきました。
昔は大工とよばれる職人さんが
こつこつと手作業で木材の加工をしていましたが、
今では「プレカット工場」といわれる所で、
機械によって加工されることが多くなりました。 
また、くるいの少ない乾燥材や集成材などが使われるようになったことも、大きな変化といえるでしょう。 

木は伐採した後も生きている

木造の室内では木材が水分を吸い込んだりはき出したり、
湿度を調節してくれます

改築、増築が自由の木造住宅

ライフスタイルに合わせた個性的なスペースを創造できるばかりか、
敷地の条件、予算、デザインなどにも柔軟に対応できます。
木造軸組工法は家族の成長や暮らしの変化に合わせて、
増改築が容易に行えますので、末永く快適に住みつづけることができます。

今求められている住宅

木材は、家と大きくかかわり、家を建てるときに大切な役割をになっています。 
それでは、今、どのような家が求められているのでしょう。
1995年の阪神淡路大震災をきっかけにして、丈夫で長持ちする、
耐震性・耐久性にすぐれた住宅。
冷暖房費の少ない省エネルギー住宅。
有機物質を含まない材料や自然の木材を使った健康住宅。
お年寄りや体に障害を持つ人が安心して生活できるやさしい住宅など。
人にやさしく地球に今求められている住宅やさしい住宅が求められているのです。

木の家の温かさ

コンクリートや金属に比べ、木材に触ったとき温かく感じるのは、
木が熱を伝えやすい性質を持っているからで、
手足などから熱を奪われにくいためです。 
また、断熱性に優れた木材で家を作れば、外気の影響を受けにくい居住空間が作れ、 
調湿効果もあることから電気等のエネルギー消費が少なくなります。

お問合せ

お見積り依頼

新着情報

  • 施工事例に新しい事例を追加しました。
  • ホームページをオープンしました。

プライバシーポリシー

Copyright 2012 Otani Ltd. All Rights Reserved.